魁!! ITブログ

比較的素人向けです。「扇風機、新しいの買っちゃおっかなっ」くらいのノリで「これからちょっと勉強してみようかなっ」くらいの方々向けです。玄人には無駄な時間を費やさせてしまうかもしれません。ご了承ください。

【OnTime(MS)】ユーザー情報が詳しくなってた。会議室の情報とか。

やあ、久しぶりだね!

 

そうだよ。

 

アキヒサだよ!

 

どれくらいブリかなぁ?

前に僕らが出会ってから、

かれこれもう24時間くらいは経った気がするね!

 

どうも!4日目の連続投稿ブログだよ!

過去1の連続投稿数だよ!

つらいよ!

僕の全身がもう悲鳴をあげているよ!

助けて!

僕にヨコイのパスタをおごって!

 

え?

 

そうだよね・・・

そうなんだよ・・・

連続投稿にするあまり、本来時間をかけて書いていた、

面白い文章だったり伏線だったりが、

実現できていないのは事実だ。

認めよう。

今回の僕のブログは面白くないかもしれない。

 

だがすまない。

僕には速筆の才能は無い様だ。

ただただガムシャラに書きなぐる・・・

そんな時期を経験してみてもいいんじゃないかと思ってね。

 

僕のブログに面白さを求めないでください。

未来にも、過去にも・・・

ほっ・・・ほら!

ただのIT初心者向けブログなんだから!

皆の笑顔が見たいわけじゃないんだk・・・

いや・・・

俺は・・・間違っていたのかもしれない。

皆の笑顔は見たい。

 

なので・・・

 

面白くなくても、無理やり笑ってください!!!

じゃあ本題いこうぜ!

野郎ども!

(どうせ女子なんかはこんなブログ読んでないんでしょ。
 「野郎ども」しかいないんでしょ。)

 

~~~ 本題 ~~~

※注※
本内容は私個人の意見や見解等であり、大変恐縮ですが記載内容に関して
誤りがある可能性がございます。
そのような場合、御連絡いただけましたら早急に訂正いたしますので、
よろしくお願いいたします。

 

~ ~ 今 日 の 目 次 ~ ~

◆ユーザー情報って何?どこ?

◆OnTimeの管理画面で見てみる(管理者向け)

◆OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

といった構成で書き進めていきたいと思います。

 

さて。じゃあまずは

◆ユーザー情報って何?どこ?

はい。

ユーザー情報

これだけでピンとくる人はいるかな?

そうだね?

いるね?

むしろ全員ピンと来てるね?

全ピンだね。

一部わからない人のために、OnTimeのユーザー情報って、

どこにあるのかを画像で教えておくね!

ここらへんのお話をしていくよ!

ここ。

なんなら

もっとおっきくした画像でいくべ。ココ!

 

ココ!!

 

偶然にも、OnTimeさんのデモサイトで用意されたユーザーも

ココアだけれども。

これはナチュラルな偶然だから。

 

で。

僕が今日みなさん
(メインターゲットは、最近ブログに書いてないけど僕の後輩君。)

にお伝えしたいことは、

ここの情報欄に色々追加されてるよーってこと。

具体的にお伝えしておきたいのは、

今回は、ユーザーではなく、会議室とか。

さて、じゃあ早速みてみよう。

はいドン。

会議室のプロフィール情報

どうだろうか。

ダメかい?よくわからないかい?

そうだね。もっと拡大して欲しいよね?

OKベイベー。

これでどうだい!

拡大してあげた。

よぉーっく見てもらいたい。

ココアさんの時にはなかった

定員 建物 フロア 音声 

ビデオ ディスプレイ バリアフリー

なんて項目が存在しているじゃないか。

 

 

 

 

 

OnTimeの管理画面で見てみる(管理者向け)

じゃあ、OnTimeの管理者として君臨している僕や、

賢明な読者の皆様はどうすればよいのか。

何かする必要があるのか。

 

そうなんだ。

設定できちゃうんだよね、OnTimeで。

証拠を見せてみろ?

見せてやるよ!

 

・・・OnTimeさんのマニュアルを使ってなぁ!

OnTimeさんのMS版の「設定マニュアル」

いやそのあの・・うちの環境を見せるのには少しセキュリティ的な問題のアレがそれでもしかしたらウチの部長とかに怒られちゃうかもしれないから見せるのはちょっとまずそうな感じがするというかなんというかその・・・

管理センターの「メンバー一覧」から、会議室の名前を選択するんだ!

すると、その会議室の情報が以下の様な感じで表示されるから、

会議室名をクリックすると、情報が表示される。

 

 

で、隣のタブの「連絡先情報」を選択すると、
さらにこんな感じ画面に切り替わる。

連絡先情報 のタブ。



上の画像の中で、会議室用の「連絡先情報」
部分だけを拡大して見てみよう。

会議室の場合の「連絡先情報」の拡大版

へへへ。

ウソ・・・みたいだろ?

編集できるんだぜ・・・これで。

えっぐぅ!

ちなみに、OnTimeさんのHPのQ&Aのコーナーを

調べてみたところ、以下のURLで

Exchange側への情報の登録の仕方が記載されていた。

www3.ontimesuite.jp

必要な方は上記URLを参考にしてみてもいいかもしれませんね。

そうだよ。

君だよ。

俺の後輩君のことだよ!

お客さんに言っといてよ!!

頼むよ!

お願いだよぅ!

 

 

OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

さて。

これに関しては、もはや最初に見ちゃってたんだよね(テヘ)

でもいいよね。

もっかい見よう。

おおおおおーぅい!

オーーーンターーーイムさーーーーーーん!

べべん!

 

拡大もこれね。


これね。

定員とか

ディスプレイの有無とか、種類とか

バリアフリーの有無とか

ここで情報見れるだけで、

会議室どれが必要かわかりやすくなるもんね!

 

 

なかなかできる子よね、OnTimeさんったら。

今日も、こんなご報告でした。

~~~ 本 題 終 了 ~~~

 

 

さて、この連続投稿記録、

何日続くかな?

はたまた今日で終わりかな?

逆に、何日続けて欲しい?

え? 一年? 

無理に決まってんじゃんね。

いくらなんでもMAXは10日だよぉ!

 

僕のモチベーションがどこまでたもてるか!

そもそも、そんなに毎日書くようなネタがあるのか!

既にもうネタは尽きている気がするね!

 

じゃあの!

【OnTime(MS/Domino)】会議通知の承諾画面がいつの間にか変わってた


今日も今日とてこんにちわ。

 

名古屋の陽性妖精、アキヒサです。

もうね、陽性になった時のアレで、

僕のPCの漢字変換も「妖精」よりも「陽性」の方が

変換候補の先頭に来てしまっていたよね。

 

後遺症ってわけじゃないのかもしれないが、

少しばかり日常の鼻づまり感が増してる気がするね。

 

もうね、他の部分に関してはすこぶる快調。

すこぶってる。

 

え?

何だい?

 

ここはアキヒサの日記じゃないって?

おいおいおい

何だい?

ブログってぇのは、こういうくだらない事を書いても

怒られない

それがブログってもんじゃあねぇのかい?

 

違うのかい?

 

そうかい。

 

違うのかい・・・

 

泣いてなんか・・・

 

泣いてなんかないよぉ!

 

わかったよ書くよぉ!

本題をよぉ!

 

 

 

~~~ 本題 ~~~

※注※
本内容は私個人の意見や見解等であり、大変恐縮ですが記載内容に関して
誤りがある可能性がございます。
そのような場合、御連絡いただけましたら早急に訂正いたしますので、
よろしくお願いいたします。

 

~ ~ 今 日 の 目 次 ~ ~

◆会議通知とは?

OnTimeから会議招集の承諾(or辞退)

◆OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

といった構成で書き進めていきたいと思います。

 

さて。じゃあまずは

 

◆会議通知とは?

社会人してるとさ、

メールで普通に

「では**月**日**時に、打ち合わせしましょう。」

と文面で打ち合わせの予定を打診されることがあると思う。

その上で、会議通知を送ったり送られたりすると思うのよ。

メールのカレンダー機能で「会議招集」を行って、

それに承諾したりしてないかい?

してるよね?

少なくともこのブログを読んでくれてる君たちは、

OutlookやNotesのメール使ってると思うから大丈夫でしょう。

 

アレかい?

普段意識してないかい?

これだよ!

会議招集されたメールの通知。

便利だよねぇ、会議招集メールって。

 

でもさぁ。

これが来た時にちょうどメール見れていればいいけど、

下手すると、このメール埋もれちゃう人もいるよね。きっと。

 

 

OnTimeから会議招集の承諾(or辞退)

 

安心してください!

ありますよ!

埋もれちゃっても気づく方法!

OnTimeの画面見れば大丈夫なのよ!

ん?

何故かって?

OnTimeに「会議通知」という機能がついてるからさ!

まだ返事してないもんに関しては、赤い数字で知らせてくれるのさ!

↓を見れ!

ほりゃ!

 

ね?

言っただろう?

で、じゃあ実際にどうすんのかって話よね?

その「会議通知」の欄に、まだ返信してないモンの

一覧が表示されるんだけど・・・

よく考えたらそんな一覧になるほど通知ためちゃうってのは

どうなんだい?って思うところはあるんだけど。

 

 

◆OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

じゃあいよいよ実際に、その一覧の中で返事したいやつを選んでみよう。

恒例のOnTimeさんのデモサイトを使っていくよ!
※Domino版

https://domino.ontimedemo.com/calendar.nsf/desktop

Microsoft

OnTime - Desktop (ontimedemo.com)

みんなもやってみてね!

 

ユーザー情報はこちらから!

ontimesuite.jp

ontimesuite.jp

 

 

こちらがログイン後の画面だよ!

早速会議通知を開いてみよう!

OnTimeの画面左側にある、会議通知の中。

 

そーすっと、次にこんな画面が出てくるわけ。

ベベーン!こんな感じで表示される。

お見事、視覚的に

「あーその日のその時間は無理ばい」 とか

「行きたくないけど、行けますー」 とか

わかっちゃうわけ。

お親切。

ここがね、画面右の「重複を視覚的にチェックできるやつ」なかったのよ。

前はこんなにグラフィカルじゃなかったの。

いつの間にか、こんなに親切感が増してた。

 

Domino版は「了承」を押すとこんなダイアログも表示されたりする。
Microsoft版は、そのまんま了承してくれる。

 

なかなかできる子よね、OnTimeさんったら。

今日は、そんなご報告でした。

~~~ 本 題 終 了 ~~~

 

 

あーはいはい。

 

わかったよ。

 

いいね?

じゃあもう冒頭の無駄話は書かないってことでいいね?

いいかな?

君は無駄だと思うかもしれないが、

他の20万人くらいのアキヒサファンの方々は

涙をちょちょ切らすと思うけど

それでいいんだね?

 

そうだろう?

 

続けて欲しいだろう?

 

よぉーしわかった。

続けようじゃないか。

 

そこまで要望されたとあっちゃあ、

僕としても続けざるをえない。

えないよ。

 

やってやりますよ!

相変わらずな!

鼻の頭洗って待ってやがれ!

【イベント情報-Microsoft】Microsoft Ignite 2022 が開催されるそうじゃよ。オフラインもあるそうじゃよ。10/12~14@2022

やぁみんな!

 

今日も元気かい?

 

アレかい?

知ってるかい?

水曜どうでしょうの最新作が、来年の春ごろに出るってね?

 

↑これね。これは画像だよ。

www.htb.co.jp

 

 

ロビン〇ンがどうとか、

すべ〇台がどうとか。

 

まあ何なら別に僕ぁアレだよ?

そこまで興味はないよ?

暇だったら見るだろうけどね?

そこまでワクワクはしてないんだから。

 

そんなにワクワクさせてくれるもんなんてあるわけないんだから。

 

 

 

ワクワクと言えば、君はもう申し込んだかい?

そう。

 

Microsoft Ignite 2022



一応ITをかじってる人間として、

こいつばっかりは多少なりともワクワクせずにはいられないよね。

 

・・・?

 

え・・・?

 

まだ申し込んでないのかい?

 

おいおいおい!

何だね君、その体たらくはぁ!

さっさとやっちゃいなさい?

 

こっから申し込むと良いから!

register.ignite.microsoft.com

 

と、いうことでね。

万が一、まだ気付いてなかった方々への

注意喚起ブログでした。

 

 

・・・ん?

 

違うよ?

 

僕が今日気付いたってワケじゃないよ?

 

そんなはずないじゃないか。

 

ぃやだなぁもうー。

 

気付かせてくれてありがとうございました。

【OnTime(Domino)】OnTimeでオンライン会議(Zoom、Webex、MicrosoftTeams)作成しちゃおう。


え?

あーはいはい。

 

そうね。

そうだよね。

うんうん。

それめっちゃわかるわー。

 

マジだよねー

マジ夏1000%だよねー

 

ウケるー

 

暑いー

 

こーなってくるとアレよね。

 

ソーメンだよね。

 

みんなはソーメンをどうやって食べてるかな?

 

麺つゆオンリー?

麺つゆにショウガで充分?ネギだく?

 

僕的には、軽くナスを炒めて麺つゆにドーーンと入れて、

ソーメンと一緒に喰らうのが最近の流行りです。

 

何ならそこに豚肉なんかも一緒にしちゃうと最強です。

シンプルに ゴマダレ とかも好きだけどね。

 

既存の何かに何かを掛け合わすって、

すごいケミストリーを生むよね。

 

そんな、ケミストリーを生むということにつられて、

今回はグループカレンダーの OnTime

オンラインミーティング(Zoom、Webex、MicrosoftTeams)との

ケミストリーについて、ご紹介していこうと思います。

 

※今回は OnTime のDomino版です。

Microsoft版に関しては、基本的にTeams会議使える様になってると思うのでね!

 

~~~ 本題 ~~~

※注※
本内容は私個人の意見や見解等であり、大変恐縮ですが記載内容に関して
誤りがある可能性がございます。
そのような場合、御連絡いただけましたら早急に訂正いたしますので、
よろしくお願いいたします。

 

~ ~ 今 日 の 目 次 ~ ~

◆オンライン会議とは?

OnTimeでオンライン会議?

◆OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

といった構成で書き進めていきたいと思います。

 

さて。じゃあまずは

◆オンライン会議とは何ぞや

 

え?これ知らない人いる?

さすがにおらんよね?

ほら、アレだよ。

一時期流行ったじゃんね。

 Zoom飲み会。

Zoom。

アレよ。

 

飲み会 なのか 会議 なのかの違い。

 

OK?

で、このオンライン  飲み会  会議のツールは、

多分もう世の中にサービスとしていっぱいあるのよね。

その気になればLINEとかでもできちゃうしね。

 

便利な時代になったもんだよね。

最近は有志の勉強会とか、IT系のイベントなんかも

オンライン参加できるような時代になっちゃったしね。

 

オンライン会議ってすげぇ。

 

さて、そんなオンライン会議だが、

じゃあ実際はどうやるんだい?と。

どうやって使えるんだい?となってくるわけだよね。

 

大手である Zoom なんかはもうこのURL開いたら

https://zoom.us/

あとはもうサインアップでアカウントを新規登録するなり、

サインインするなりすりゃ使えるもんね。


あと、そこまで一般的ではないかもだけど、Webexとかも

ビデオ会議、クラウド電話、画面共有 | Webex by Cisco

これ開いたら、あとはZoomん時と同じ感じだよね。

 

 

 

◆OnTimeでオンライン会議?

で。だ。

 

そのオンライン会議とやらが、

OnTime(Domino版)から使えるというのだよ。

OnTime って、基本的にはさ

「おーい、てめぇらー
   会議室こいーー会議すんぞーー」


って、他人を会議招集する感じで使うじゃん?

そこを


あのー、みなさーん
   オンライン会議しましょーー


って、皆をPCの前に呼び寄せる感じで使えちゃうわけよ。

 

※感じ方には個人差があります

じゃあ早速どんな感じなのか見てみよう。

 

 

OnTimeさんのデモサイトで確認してみよう

はい。今回も利用させていただきます。

OnTimeさんのデモサイト。 
 ↓ こちら。

OnTime - Desktop

※ログイン情報は、OnTimeさんのホームページを見ようね!
 ↓こちらね。

ontimesuite.jp

 

アップル君でログインして、比較的スケジュールが空いてる感じの

2022/10/10 あたりを開いてみた。こんな感じ。

そう。これが OnTime だね。

アップルでログイン後、2022/10/10 あたりを開いた。

で、今回はオンライン会議をOnTimeでやりたいので、

早速つくってみたいと思う。

読者の皆さんも、できればさっき教えたページから

実際にやってみるがいいさ。

大丈夫。お金とられたりしないから。

・・・きっと。うん。

 

まずは、

 誰か一人選択して 
   (僕はグレープ君を選択した)

 自分の行のどこかを適当にドラッグ
   (10/11 14:00 から 15:30 までをドラッグした)

誰か一人選択して、自分の行のどこかを適当にドラッグする。

 

すると会議作成の画面が表示される。

したら、件名だとか、開始終了時刻だとか、

社会のルールだとか家柄だとか、

抜け出せないしがらみなんて、

そんなものは全て捨て去って、

僕のところへおいでよ!

 

僕のところへ来ない場合は、

「オンライン会議」の「作成」を押そう。

「オンライン会議」の「作成」ボタンを押すのである。

すると、こんな画面が出てきたはずだ。

「オンライン会議」の「作成」ボタンを押したらこんな画面が。

なんと、上から順に

 MicrosoftTeams ミーティング
 Zoom ミーティング
 Webex ミーティング
 Sametime

と表示されている。

もうこれ、選択したらそれで済む話なのかしら?

それだけでオンライン会議作れちゃうのかい?

そんなウマイお話あるかい?
あってたまるかい?

てやんでい。早速選択してみようじゃねぇか。

Zoomでどうだ!

 

 

・・・

 

 

・・・・・・・・

 

ベベンッ!何か出てきたー!作れちゃいそー!

っぎゃーーー!!!!

 

ありそーーー!!!

 

そんなウマイお話がありそうーーーーーーー!

 

もう、OKボタン押してみちゃう。

 

わぁーーーー!何かZoom Meeting って書いてあるぅーー!

ま・・・まさか、これでいけちゃうってぇのかい?

っいいいいいぃぃぃーーーーーやっ!

あっしは信じねぇ

あっしはまだ信じねぇぜ!

 

そんな簡単にZoom会議作れちゃうはずがねぇ!

ホンモンのZoom会議作ろうとしたら、

Zoomにログインしたり、

誰を誘うか迷ったり、

本当にこの人の事を誘っていいのかなーって逡巡したり、

まあ来てくれないだろうけど誘ってみちゃえ!だったり、

そうやって様々な手順を踏んで、

その上で最後の勇気を振り絞って、

送信ボタンを押す。

そうして辿りついた一握りの勇者だけが

半日くらいかけて

ようやく作れるもんなはずだ。

 

よし、送信ボタン押してやる。

一応件名に AkihisaTEST1 って書いて、送信してやるよ。

 

 

ぽち

 

 

ん?

 

できてる。

 

あれ?

 

できてる。

え?

 

できてるぅーーーーーーー!

・・いやいやいや。

 

中身を見ないことには、本当かどうか怪しいもんだよ?

見せれるかい?

僕に。

アキヒサに見せれるってぇのかい?

見せれるから見せ・・・

ぎゃふん

できてたー!

Zoomミーティング作れてるぅーーー!

しかもご丁寧に

 「ミーティングに参加」

ボタンまでついてるぅーー!

 

あえて言いましょう。

 

 

ぎゃふん。

 

何コレ やべぇじゃん。

 

やべぇヤツじゃんね。

 

 

 

ちなみに、MicrosoftTeams

MicrosoftTeamsを選択した。作れた。

Webex

Webexを選択した。作れた。

 

いけた。

 

すげぇ。

 

 

で、実際の実装方法は?

というと、

 ・Zoomとかの方で設定をする

 ・OnTimeのConfigDBでその設定を入力

くらい。

詳しくはOnTimeさんのマニュアルを御覧ください。
 ↓ こちらが資料一覧

Ontime Group Calendar | 試用版・各種ダウンロード | OnTime Group Calendar Direct Shop(オンタイム グループカレンダー)

 ↓ こちらが、オンライン会議用の資料

https://ontimesuite.jp/data/pdf/OnTime-Domino-Config-OnlineMeeting-Manual-220921.pdf

 

さほど難しくない。

なんなら簡単。

小一時間かからない。

もしわからなかったら、改めて設定方法について

書いていこうと思う。

連絡待ってるね。

 

~~~ 本 題 終 了 ~~~

 

いやー今日もお疲れ様。

暑かったね。

うん。

 

そうなんだ。

実は僕、この記事を途中まで書いていた頃に、

コロナ陽性になりまして。

周りの人達が感染してなかったので職場ではなかったみたい。

なので、しばらく療養してましてね。

もうすっかり元気なので、頑張っていきます。

 

 

いつもありがとうございます。最後まで読んでいただいて。

 

僕もねえ、天才的なケミストリーを生んでみたい。

コロナとではなく。

君と。

【OnTime MS版】公開グループの資料が出てた & デモサイトに例ができてた。OnTimeの各種表示グループについて。


どうもみなさんこんにちわ。

毎度おなじみアキヒサです。

 

最近ちょっと色々おさぼり気味だったので、

そろそろちゃんとIT系のアレをアレしていこうかなと思いましてね。

とったわけです。

筆(PC)を。

 

といっても今回はね、恒例の

 OnTime 

さんの情報を皆様にお伝えするくらいの、

そんな簡単なIT系ブログだから。

あんまり気構え無くて良い。

 

そもそも僕はOnTimeさんからも、はてなブログさんからも

お金をもらって書いてるわけじゃないから、

僕には一銭の特もないんだけども、

個人的に

 グループカレンダー(グループスケジューラー?)

を使うには、これがベストだと思ってるんで、

皆にも是非使ってもらいたいというか、

もっと広まってくれれば僕の仕事も
増えたり
楽になったり

するんじゃないかと

そういった下心しかない。

そう。下心しかないんだ!

 

あー待って。

うん。待って待って。

君は今何か誤解をしているかもしれない。

アレだね?

下心

というワードがよくなかったね。

 

言い換えよう。

仕事がうまくいくように!
      と願う純粋な気持ち

しかない。

どうだい?

理解してくれたかい?

 

オーケー。

 

じゃ、本題いこう。

~~~ 本題 ~~~

※注※
本内容は私個人の意見や見解等であり、大変恐縮ですが記載内容に関して
誤りがある可能性がございます。
そのような場合、御連絡いただけましたら早急に訂正いたしますので、
よろしくお願いいたします。

 

~ ~ 今 日 の 目 次 ~ ~

◆そも、OnTimeってなぁに?

◆OnTime(MS版)の公開グループとは

◆OnTimeさんの用意してくれた資料&デモサイト
◆他のグループは何があるのか

 ・マイグループ(個人グループ)

 ・共有グループ

といった構成で書き進めていきたいと思います。

 

さて。じゃあまずは

◆そも、OnTimeってなぁに?

だね。

ここまで僕のブログを読んできてくれた人たちにとっては、

「あーアレでしょ。アレアレ」

とか

「カレンダーっしょ」

とか

「皆んなのカレンダーっしょ」

とか

「OnTimeとは、正式名称『OnTime Group Calendar』であり、
 Notes/Domino環境で利用できるForDomino と
 Microsoft365環境で利用できるForMicrosoft の
 2種類の製品を持つ、グループカレンダー製品である。
 また、この日本に存在するグループカレンダーの中では
 その匠みなシステム設計から、他と一線を引くレベルでの
 レスポンスを誇る、秀逸なグループカレンダー製品である。
 なお、オプションではあるがモバイル端末での利用等も可能であり、
 時代の流れにも合わせて年々進化を遂げている。」

とか思うと思うのね。

 

でも、初めて目にする耳にする子たちもいると思うから、

オジサンが簡単に説明するね。

まず、目で認識してみよう。

それが一番早いかもしれない。

これがOnTimeの画面。これはForMicrosoft版。OnTimeさんのデモサイト。

どうだろうか。

グループカレンダーとして、もはやこれが正解なんじゃないかってくらいの感じ。

今、OnTimeさんの用意してくれた「00.メイン」というグループを選択しているが

これを別のグループに変えてみよう。

「00メイン」から「01担当グループ」に変更してみた。
クリックした瞬間にズバッと切り替わるレスポンス。

色々なグループカレンダーをお試しさせてもらう機会があった私が感じる限りでは、

おそらくだが、Outlook標準のグループカレンダーはもちろん

PowerAppsで作りこんだり、他のグループカレンダー製品では、
このレスポンスは真似できないと思われる。
(個人的な感想です。「ウチはもっと早いぜー」があったら是非教えてください。)

 

ちなみに、Notes/Domino版でもほぼ同じ。

自分で皆の情報を取得するLotusScriptのエージェント書いて実行しても、

ここまでのレスポンスは実装できない。

し、そもそもUIで予約を作成したりする機能の実現が難しい・・・。

 

 

そしてここで一点、注意したい、いや言っておかなければならないことがある。

今このブログを読んでいる君達が使っているスケジュール機能が

Notes/Domino または Microsoft365(Outlookとか)

であることを願う。

上記2つを使っている場合、自分のスケジュールは

自分のメールDBのカレンダーや

自分のOutlookの予定表

だけで済んでいると思う。

 

が。

他人のスケジュール、例えば部下のスケジュールを確認したい場合は

一体どうしているだろうか。

Notes/Domino 他人のメールDBを開いてカレンダーを確認する。

Outlook 他人から共有設定をしてもらって、その人の予定表も表示する。

そんな感じだろう。

 

これが、相手が一人ならば良い。

さほど困らないだろう。

 

だが!

これが10人とか20人とか100人以上のレベルで

確認が必要な場合はどうなるだろうか。

・・・無理だよね。

やってらんないよね。

見る側も見られる側もさ。

 

そんな時にこそお役立ちできるのが、これ。

OnTime さんなの。

Notes/Dominoではあまり見かけないけど、

Microsoftでは、そこそこ他にもグループカレンダー製品は存在する。

ただし、そのいくつもの製品を使ってみると、

どうもレスポンスが気になる。

そう。

100人レベルのユーザーのカレンダー情報をいっぺんに表示しようとすると、

どうーも、もっさりする。

もっさりどころか、表示されるまで

お紅茶でも入れましょうか

くらいの体感時間を要するのだ。

 

OnTimeさんは、そこらへんがすごくお上手なの。

Notes/DominoではDominoサーバーのタスクで随時

情報をNotesDBに最新情報を収集して、収集した情報をユーザーに表示。

MicrosoftではSQL上に最新情報を収集して、収集した情報をユーザーに表示。

する。

そのシステム構成により、爆速なレスポンスを実現する製品が爆誕したのである。

 

(正確なロジックまでは、さすがに製品開発者に聞かなければわからないだろうし、

そもそも社外秘として聞かせてもらえないだろうし、

なんなら聞かせてもらってもチンプンカンプンの可能性大である。)

 

 

と、まあ、君達が利用しているスケジュールが上記2つでない場合、

残念ながらOnTimeさんは今のところ上記2つにしか対応できていない。

Googleとかにも対応してくれると更に良いんだけどね。

そこはもう、祈っておこう。

 

 

 

◆OnTime(MS版)の公開グループとは

さて、ここが今回のメインのお話。

OnTimeでは、いわゆる管理者が、

ユーザーがある程度選べるように、事前に

「こんなグループを作っておきました。使ってみてね」

の様なグループを作成することができる。

例えばこんな感じに。

デモサイトでいえばこんな感じに、会社別に階層をわけておいてあげるとか。

OnTimeを始めて使うユーザーさんにとっては、

部署別とかになってると、見た感じでわかりやすそうだよね。

メンドクセェから全員分表示させろやオラァ

的な人用に「0.全部」みたいなグループを作ってあげたりね。

管理者側で、色々とユーザーが使いやすい様な工夫をしてあげると、

皆が使いやすくなって、OnTimeの利用が増えて、

会社の生産性が上がるかもしれない。

 

「実際に設定の方法がわからない!」

「どーやったらコレ設定できんねん!」

「しばいたんぞゴルァア!茶を!」

みたいなことになりかねないよね。

そこで、今回OnTimeさんが、丁寧に説明を用意してくれたようなんだ。

 

 

◆OnTimeさんの用意してくれた資料&デモサイト

そう。

今回、私のもとにとある情報が流れてきた。

「OnTimeが、MS版の 公開グループ の作成例を作ってくれた」と。

(・・・実はお客さんから、この連絡きたってゆーね。うん。)

 

で、しかもマニュアルに加えて、デモサイトにそのグループ用意してあるとか

なんとか・・・

 

うん。実際に見てみてくれたまへ。
こちら ↓ の中の「*** 表示用の公開グループ設定例資料

For Microsoft 最新版プログラムと各種マニュアル | OnTime Group Calendar Direct Shop(オンタイム グループカレンダー)

 

なんなら直接資料を開くリンクはこちら ↓

https://ontimesuite.jp/data/pdf/OnTime-MS-Group-Manual-220601.pdf

資料の目次。こんな感じで書いてあれば「こーゆー感じのが作りたい」ってのが
見つかるかもね。実際は、画面を見た方が早いかもしれん。

 

さて。

この資料を基に、OnTimeさんがご用意してくれているデモサイト

ご丁寧にそれが出来ているという。

見てみよう。

OnTimeさんのデモサイトを見てみた。コレかぁ。

ざっくり展開してみたものを、横に並べてみた。

準備されていた公開グループの作成例の一覧。

これで、OnTimeのMS版を導入した際に、

「この資料を見て作ったりできます。」って

お客さんに言えば、僕が汗水かいて設定やらなくても済みそう。

基本的には僕は2~3個くらいしか作らないけどね!

「あとは、実際にユーザーさんが使い始めたら、
 ユーザーさんがそれぞれ自分で自分の好きな様にグループ作ると思いますから
  大丈夫じゃないっすか?エヘ☆」

くらいで終わらせちゃう事が多い。

 

そう。

OnTimeは、公開グループだけではない。

ユーザーが自分の好きな様にグループを作れてしまうのだ。

作れてしまうのだ!

 

◆他のグループは何があるのか

 ・マイグループ(個人グループ)

作れてしまうのだ!

公開グループに、必要なグループがなければ!

自分で!

勝手に!

かのマリーアントワネットがOnTimeを使っていたらこう言うだろう。

「公開グループに欲しいグループがなければ
      マイグループをつくればいいじゃない」

OnTimeの「グループ」には「公開グループ」の他に
「マイグループ」「共有グループ」が存在する!

仮にだ。

部署別で階層別になってる感じのグループがあるとして、

その部署全員分が常に必要だろうか。

多分違ったりするよね。

その中で、今一緒にプロジェクトやってるメンバーの情報だけ見えれば

それでよかったりするよね。

 

そんな時にはマイグループというものを、自分なりにつくれてしまうのだ。

図で説明しよう。

デモサイトで「会社」の下にある「オンタイムデモ株式会社」を選んだ時。

例えば、デモサイトでいうと、「会社 の オンタイムデモ株式会社」しか公開グループが無かったとする。当然会社の全員が表示されて、見たいメンバーが見当たらない。

当然会社に所属する全員が表示される。

10人くらいしか存在しないなら、これでかまわないが、

100人いたらもうアウトである。

そんな時「コイツとコイツとコイツで今プロジェクトやってるからなぁ」

と、ユーザーにチェックを付けてみるのだ。

要チェックやでぇ!

チェックを付けたら、画面左っ側にある「グループ」の横の

+ボタン

を押すと、グループの作成画面が出てくるのよ。

+ボタンの位置はここやでぇ

出てきた画面に、グループ名付けて、保存すればいっちょできあがりときたもんだ。

グループ作成の画面。
「手動並び替え」にチェック入れれば並び順を変えたりとかもできる。

結果として、

こんな感じに マイグループ のところに、自分が作ったグループが表示される。

今作ったグループ。当然消したりすることも自由にできる。

ね?

マリーアントワネット様の言う通りだろう?

食べればいいんだよ。ケーキを。

食べよう、ケーキ。

 

で。

賢明な読者はもうお気づきかもしれないが、

この作ったグループを、誰かに共有してあげることができるんだ。

 

 ・共有グループ

そう。

個人で作ったグループあるじゃんね?

今作ったやつ。

それをさ、そのプロジェクトのメンバー全員が作るのって、

ちょっと微妙じゃんね。

15人プロジェクトだとしたら、

15人がそれぞれマイグループつくらなきゃじゃんね?

 

そんなアナタにオススメ!

きょ~ゆ~ぐるぅ~うぷう~!

この機能を使えば、そのメンバーにも、自分で作ったグループを

共有して表示させてあげることが出来るんだ!

 

じゃあ早速作り方を見ていこう!

まずは、作ったマイグループの横にある鉛筆アイコンを押す!

作ったマイグループの横に、鉛筆マーク発見。
マウスでポインタをそこに持っていくと表示されるよ!

 

すると画面が出てくるから、その画面で「共有する」を押して、

「メンバーと同じ」にチェックを入れて「保存」するだけ。

共有の仕方。これだけ。

「メンバーと同じ」じゃなくて、好きな人に愛を届けるために、

他に誰かに対してもこのグループを共有することができる。

 

ここで、今選んだメンバーである ハニー六郎 さんのアカウントで

ログインをしてみよう。

共有されたハニーさんでログインすると「共有グループ」に、
さっきのグループが追加されているぅ!

どうだい?これが共有グループってやつさ。

 

OnTimeさんが今回「公開グループの作成例の資料」を作ってくれたけども、

必要があれば、自分たちで必要なグループ作って、

それを共有すれば、それに越したこたぁねぇんだ。

必要なくなれば消せばいいし、

必要になったらまた作ってもいい。

それが、OnTimeの表示用のグループなのさ。

 

 

といったところで本日はお開き!

~~~ 本 題 終 了 ~~~

 

言っていい?

 

最近ちょっとOnTimeさんの機能のアップデート多すぎ。

戸惑う。

 

疲れる。

 

何故って?

ドキュメントの修正も必要だからさあ。

お客さんとこの管理者向けマニュアルも、

ユーザー向けクライアントマニュアルも。

 

きっつー!

 

ほなまた。

【フリートーク】Windows10。Windows11にしたかい?まだかい?僕もまだだよ。春はもう、来ないよ・・・

やあ、みんなこんにちわ。

久しぶりだね。

アキヒサだよ。

元気してた?

 

もうすっかり夏だね。

そして、僕にはもう、二度と春がこないことが確定したんだ!

いや、正確には「僕とメアリーの間には」かな。

悲しいね。ふふっ。

 

さて。

みんな恋してるかい?

長期恋愛かい?

僕もね、3年位前かな。

以前5年間くらい付き合ってたジェーン(PC)と別れたのは。

そうして今のメアリー(PC)と付き合い始めたんだ。

かれこれ3年くらいの付き合いになるか。早いもんだ。

ようやく僕とメアリーとの仲も阿吽の呼吸を奏でるレベルになってきたところさ。

 

ところが、だ。

そんなハッピーライフをゆるがすやつがあらわれたのさ。

 

みんなのところにもそろそろアイツが来てるはずだ。

もう押し寄せてきてるんだよ、あいつらの波が。

そう。Windows11っていうヤツが。

 

今まで僕とメアリーはWindows10という架け橋で繋がってきたんだ。

たまに制御を失うトラックポインタの扱いも慣れてきたところだっていうのに、

皆が声をあげてこう言うのさ。

Windows11!

Windows11!

Windows11!

ってね。

 

OSをあげろあげろってみんな言うから、

僕もチェックしてみた。

Windowsのサイト↓にいくと、

新しい Windows 11 OS へのアップグレード | Microsoft

もうこんな感じの画面が現れて、クリックすると

もうこんな感じで、押せばダウンロードできちゃうの。

WindowsPCHealthCheckSetup.msi

っていうファイルをダウンロードできるんだけど、

こいつは何か悪さをするアイテムではなくて、

純粋に

「お前のPCが、新しいWindows11になれるかどうか、

 世の流れについてこれるかどうか判断してやる」

ってだけのソフトなわけ。

で、ダウンロードしたそのファイルを起動してみると、

こんな感じの画面が表示される。

WindowsPCHealthCheckSetup.msi を起動するとこんなのが出る。

 

ね?

「今すぐチェック」

ボタンがあるじゃん?

もう押しちゃった人もいるっしょ?

出た?

 

僕はねぇ。

これ。

ででん!

ん?

みづらいかな?

 

ででででん!

 

はい!

 

僕のPC,Windows11対応してません!

 

とゆーわけで、グッバイメアリー(今の僕のPC)なわけ。

 

まだ、次の恋人が見つかるまでは継続するけどね!

ダメ男じゃないよ!

アキヒサだよ!

 

 

 

 

いいんだ。

 

別に。

 

気にしてないよ。

Microsoftさん。

 

コノヤロウ。

 

ほな。

 

 

 

 

 

【イベント情報-Microsoft】Microsoft Build 2022 が5 月 24 日 (火) - 26 日 (木)にあるらしいぞー!


やあ!

元気かい?

アキヒサだよ!

たまには、今を時めく情報をブログに書くよ!

 

IT初心者の皆

何はともあれ!

このリンクをクリックして!

今すぐ登録してみよう!

無料だぜ!

https://register.build.microsoft.com/

MicosoftBuild2022 の画像

 

まあ、もうわかるだろうけども、これはMicrosoftさんのイベントなのね。

Microsoftさんの、Microsoft AzureだとかPower Platformだとか、

Microsoft365だとか、その他諸々について新しいお話が聞けるみたいよ。

 

今日(2022/04/28)僕の会社のメールアドレス宛に、
こんなメールが来てたのね。

縦長のメールの第1部。

縦長のメールの第2部。

縦長のメールの第3部。

 

と、ゆーことだ。

是非みんな参加してみてくれよな。

ん?

 

いいんだ。

いきなりそんな何もわからない状態でも。

 

きっと少しはわかるさ。

それが君の輝かしい第1歩目さ。

 

偉そうに言ってるこの僕も、

全部のスケジュールみっちり聞いたとしても、

きっと1割くらいしか理解できないんだぜ!

僕みたいなオジサンを横目に、

若い君達ならきっと3割いくかもね。

いやホントね、もう3割いけたらすげーよ。

イチローだよ。

うん。認める。

メジャー級だ君は。

年収1800万$だよ。

すげぇよ。

負けたよ。

 

まだ勝負は始まってねぇけどな!

っ出る前に負けること考えるバカいるかよ!

(byアントニオ猪木

 

と、ゆーことでだ。

僕はもう申し込みました。

こんな申し込み画面に、情報を入力して。

お申込み画面。こんな情報を入力せねばならない。

 

おなじみの、規約に同意(送信する)ボタン。

規約に同意ボタン。規約をちゃんと全部読んだよーって人いる?
いたら教えて?200円あげる。

 

そのあと、なんか自分の役割とか色々聞かれたけど、

まあ適当に答えておけばいいさ。

で、全部終わったら登録内容の表示画面が出るから。

登録完了画面。

 

で、なんかよくわかんねぇんだけど、

5/24~26 とか書いてあったり

5/25~26 って書いてあったり

どっちなんだろうねとは、思っている。

 

でもきっと、僕のメールに書いてあったのが

5/25~26 って書いてあったから、

25(水)からなんだと、信じてる。

 

今日はこんだけ!

良いGWを!

じゃあの!!