魁!! ITブログ

比較的素人向けです。「扇風機、新しいの買っちゃおっかなっ」くらいのノリで「これからちょっと勉強してみようかなっ」くらいの方々向けです。玄人には無駄な時間を費やさせてしまうかもしれません。ご了承ください。

【Microsoft Notes/Domino OnTime】第二回。予告通り、OnTimeの設定( 凡例 [ IBM版 & MS版] )とかその他もちょっと。

皆様、お元気ですか?

私アキヒサは、もう日々の客先作業と勉強と暑さとで

そろそろHPがマイナス域に到達します。

 

そんな時は仕事帰りに一人でミラカンに粉チーズを大量散布して、

表面をチーズまみれにしてかっ喰らう事でHPを回復しています。

まあ1食でHP2くらいしか回復しないんだけどね。

何食食べたらHP全快になるのか。

むしろ・・・食べ過ぎたらHP減りそうな気もするけど。

 

えーはい、じゃあ早速予告通り、今回のテーマ

 【働き方にまつわる [迷い] [決断] 】 

について書いていきましょうかね。

 

え?何です?

前回ちゃんと書きましたよね?次回これやるって。

 

f:id:NagoyaITAdmin:20190517140256p:plain

はてなブログってこんなのあるのね。やだ欲しい20万円。

あーはいはい。仕方がないですね。それでは改めて

【OnTimeの [ 凡例 ] の設定(のコツ的な)】

についてでも書きましょうか。

 

凡例の設定について記載する前に、例によってアレやりましょうか。

そもそも凡例(はんれい)って何やねん。というお話。

そう。その通り。

裁判の時とかに、刑罰を処する時に参考にする過去事例ですね。

「あの有名な裁判でも同じ様なケースでは無罪でした。だから今回もほら。」とか

「アイツの時には懲役2年だったのに、なんで俺は20年やねーん」とかね。

でも日本は判例法ではないため、法的な根拠とはならないという

不思議なアレなんですよね。

 

っておい。

そろそろ自重しましょうね。

ここまで来るのにかなり時間も使ったので、なるべく簡潔にいきましょう。

エクセルみたいにグラフ表示する時にも 凡例 って言葉使いますけどね。

アレかな?横軸が何を示してますとか、説明みたいなアレかな。

OnTime における 凡例 ってのは、

作成されたスケジュールに、条件を指定することで

自動的に「色付け・色による区分け」が出来るんだよー

って機能っぽいですね。

 

んじゃあ、凡例の設定ってどこで何をどうすんねんって話になると、

Notesクライアントで「OnTime GC -Config」ってNotesDBを開いて、

「Legends」ってビューを開くと、デフォルトの設定文書が表示されるので、

その文書に対して色々やってくださいねってお話の様。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520102015p:plain

これが OnTimeGC-Config の Legends ビューだよ

さて、OnTimeの凡例に関しての説明は大体終わったとして、じゃあその凡例って、

具体的にどーやって使うねん!ってゆーアレですやんね。

 

まあ、上の画像に既に答えは出てるわけなんですが、わかるかな?

どうかな?考えてみよう!ヒントは「かてごりー」だよ!

 

 

 

そう。よくわかりましたね。

ちなみに私は気付ける迄に3時間かかりました。

若干文字薄めに 「57.Category:V」 とか書いてある部分があるよね。

そうだよアレだよ。

アレが条件だよ。

ってことで Vacation に設定されているオレンジ色(?)にしたい場合は、

予定作成時に、カテゴリー欄に V を指定してみましょう。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520103634p:plain

予定作成画面で、カテゴリー欄に V と入力してみた 

結果、保存するとこうなるよね。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520104114p:plain

見づらかったので、ちょっと時間延ばしたけど、オレンジ色になってますわ

とまあ、使い方もこんな感じです、と。


 さて、じゃあ、お客様に導入する際に「こんな感じで設定してみてくださいねー」

って言えるように、管理者側の設定とかをちょっと記載していきましょ。
※ようやく本題か とか、思わないでください。私も自分で思ってます。

 

で、まあ設定方法を書いていこうと思いますが、前に書いたんだけど

(いっこ前の記事かな?)OnTimeのFAQのページを探せば、

かなり載ってるんですよね。

なので

 

「記載通りにいくつか、やってみた」

 

ってゆー、ユーチューバーのような感じで記載していきましょうか。

(注:ちなみに、この凡例をいじるのは基本的にOnTime導入の時くらいで、

 一回設定しちゃえばそうそう変更もしないんじゃないかと思うけども。)

 

 

★☆★ アキヒサの「凡例設定、やってみた」集 ★☆★

◆凡例の並び替え

凡例の並び順も、お好きにどうぞってことらしいですね。 

f:id:NagoyaITAdmin:20190520105610p:plain

凡例の並び順(変更前はこんな感じ)

この並び順を変えたい場合どうしたらいいかとゆーと。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

以 下 の リ ン ク 先 を ご 覧 く だ さ い ! 以上!

凡例をご要望の順で並べる方法について | OnTime Group Calendar for IBM FAQ

 

私としては、これくらいの説明で終了ってのが一番簡単でいいんですけどね。

さすがに、後から自分で見たときにも

自分で自分を殴りたい気持ちになると思うので、もう少し書いていきましょう。

 

早速、上記URLの手順の通りやってみたら出来たんですけど、
何やら、凡例の文書の編集画面右側に「Sort Order」なる項目がありましてね。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520100526p:plain

「ソートオーダー」って・・・そーゆーことでは?

あれ?

あれれれれ?

これアレじゃない?私が今やりたいアレなんじゃない?

ソ・・・ソートオー・・・ソートオーダー・・・

ソルトオーダーじゃないよね?

日本語訳「ねえタラちゃん、お塩とってー」じゃないよね。

どうなの?ねえ、どうなのかしら!

 

。。。まあ、やってみましょうかって事で、社内の環境をいじる許可だけもらって、

編集してLegend文書保存してみました。

(画像はもう 1 って入力しちゃった状態で撮ったけど、最初は空白状態だった。)

 

でまあ一個だけだとよくわからんので、3つのLegend文書に値を入れてみましたら

ビュー上にもSort列にちゃんと値が見える感じになりましたぜ。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520100953p:plain

Legendの文書にSortOrderの値をセットしてみた。少なくとも既に上から1⇒2⇒3。

さて、じゃあその状態でOnTimeクライアントを開いてみましょうか。。。

 ※OnTimeクライアントの凡例部分だけ切り取ってお見せします

f:id:NagoyaITAdmin:20190520110941p:plain

見事、並び順が変更されていますね。これぞ匠の技。

 

。。。なんということでしょう!

以前までの並びと打って変わってホリデーが先頭に来ています。

匠の技によって、こんなにも素敵な凡例が出来上がりました。

アキヒサにとって思い入れの強かった「休日が一番大事」という、思いを汲んだ

匠の心遣いに涙です。

 

※まあ、OnTimeクライアント立ち上げっぱなしだったので、
  一度クライアントDB閉じてから開きなおしたら反映されてたって感じだったけど、
 OnTimeタスクの再起動とか要らないって、良いよね。

 

。。。さて、と。そろそろ元に戻さないと部長あたりに後で

チクチク怒られそうなので、戻しましょうね。

皆様もお気をつけくださいね。怒られちゃうから。

※むしろこのブログがバレたら私怒られる気がするけど。

 

で、まあ以降に関しては一気にペースダウンしましょう。

私もちょっと文章書くのに疲れてきましたのでね。

 

◆条件式に利用しそうなフィールド一覧

読んで字の如しです。使えそうなフィールド名を親切に記載してくれています。

凡例でよく使用する予定フォームのフィールド名について。 | OnTime Group Calendar for IBM FAQ

件名欄は Subject とか、カテゴリは Categories とか、議長は AltChair とか。。

議長はどーゆー時に使うのかしら?

「議長が社長だったら」とか?

まあ、確実に要チェックになるか。頻繁にはないだろうし。

レインボーとか設定出来たら面白かったのにね。

んで、社長による会議招集が発生すると、そのスケジュールがレインボー表示されて、

招集がかかった人達は「うわっ、レインボーやん!」だし、

他の人からも「あマジか。アイツ社長から招集されてる。昇進か?特命係長か?」

みたいなね。

うん。

はい。次。

 

カレンダーエントリの「種類」で色分け

これもそのままの意味合いですわね。

カレンダーエントリの「種類」で色分けをする場合のノーツ式について | OnTime Group Calendar for IBM FAQ

Notesカレンダーは予定作成時に「予定」「会議」「終日の予定」「記念日」とかから

種類 を選択できるみたいで、凡例にもその 種類 の選択内容によって条件式を指定して

凡例の色分け条件に使えるという仕様のようですね。

このリンク先には、具体的な条件式が記載されている親切さです。

 

◆件名内の特定の文字列が含まれているか否かでの色分け

なんか。。。結局これが一番、助かる様な気がしますね。

リソースの件名の部分文字列を利用した条件で凡例を色分けできますか。 | OnTime Group Calendar for IBM FAQ

ざっくり説明すると、予定作成する時の件名が「〇×商事の役員接待します」だったとして、 役員接待 をキーワードにしてひっかけて色付けを変更させる仕様にしたい場合に、どのような条件式を書くべきかという事

を、サンプル付の条件式が記載されています。

それをコピペして、ちょっとカスタムするだけでもはや怖いもんなしです。

 

 

さて、かなり長くなりましたね。

今後はもうちょっと、短くなるようにしましょう。

疲れますもんね。(私が)

また、ここまでIBM版のみでお話してきましたけど、

MS版に関しても条件を設定出来て色分けが出来るのは一緒です。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520153241p:plain

MS版の凡例設定画面はこんな感じ。一覧画面。

編集画面もこんな感じ。

f:id:NagoyaITAdmin:20190520153408p:plain

MS版の条件設定画面。

ってことを考えると、さすがにNotesの条件式なんかは使えないだろうけど、

ほぼ上で説明した様なIBM版もMS版も変わらんのでしょう。

そうでしょう?さすがにわざわざ変えたりしないでしょう、きっと。

もし間違ってたらご指摘くださいませ。


 

今回参考にしたOnTimeのサイト上には、他にも

「公開グループの作成方法」や「ユーザーの並び順」

なんかに関しても記載されてるので、

どこかのタイミングでまとめて紹介しましょう。

(自分の備忘録の為としての方が意味合い強いんだけど)

 

次回は何について書こうか。。。

リクエストあったら可能な限りはお応えします!

おそらくほとんど可能ではないと思いますけどね!

まあ・・・そもそも誰も見てないだろうけどね!

へへへ・・・ちっきしょい!あばよ!